昨日ご来店のお客様、メニューの説明に「お~」と感嘆の声、
話をお伺いするうちに納得
40年ほど前に清瀬に住んでいて、その後、瀬戸内の街にお引っ越し、
そして現在は北海道にお住まいとのこと。

昨日のお魚料理のメニューは
「愛媛産真鯛のグリル サフランソース」
愛媛の瀬戸内側(今治の近く)で採れた真鯛をグリルして
北海道産のホタテ、車海老を添えております。

ちなみに、魚が見えなくなるほど、清瀬の野菜をモリモリさせるのが
アルブル流・・・
昨日も清瀬産の白菜、小松菜、縮みほうれん草赤カブ、にんじん等
たくさんの野菜を盛りつけたら・・・

清瀬、瀬戸内、北海道の素材のコラボレーションで
そのお客様の人生総決算(大袈裟だってば・・・)なメニューになりました。


 

月曜日に降った雪も、そろそろ畑と屋根を残して溶けてきましたね。
「これは、やばいでしょ」と思っていた清瀬駅の近くのスケートリンクなビル日陰道は、
清瀬市さんが重機で撤去、
さすが「行政」、チリトリやスコップの100倍の速さで
数センチになった氷を片づけておりました。

今日からハイヒールでも快適な出勤です。