寒い日が続いております。
こんな寒い日に、身体をあたためる食材といえば、しょうがですね。
この2~3年は女性にブームともなっているしょうがは
飲み物やお菓子になってコンビニや、スーパーにも並んでいます。
個人的にも、寒い日の夜や、風邪をひきそうな気配を感じたら
キッチンスタッフに教えてもらった
「鳥肉としょうがの細切りとネギを水で煮込んで、塩を少し入れるだけ」という
簡単しょうがスープで身体を温めるようにしています。
そんな「しょうが」をレストランアルブルでは
トマトソースに仕上げてみました。
「愛媛産真鯛のトマトしょうがソース 清瀬野菜をたっぷり添えて」
本日の清瀬野菜は
にんじん・白菜・赤カブ・ちぢみほうれん草・小松菜・スナップエンドウです。
加熱したしょうがは、身体のしんを温める作用がUP
このしょうがですが、なんとポリフェノールとともに摂取すると
効果が増すんです。
ということは、ワインと一緒に楽しめば、ポカポカ・・・
しょうがには、身体の活性酸素を除去してエネルギーの代謝をアップして、
脂肪の燃焼を促進させたり、
ウィルスや花粉症を緩和するなど免疫力を高める効果もあるそうなので、
風邪やこれからの花粉の季節にも(今年は去年より多いらしいですし)
とりいれたい食材ですね。
昔から、薬として使われてきたのも納得