先日より、ツウなお客様に人気なのが、 『横浜ポークのグリル サラダ仕立て』 この横浜ポーク、脂の部分もサッパリしていて ジメジメしたこの季節にも食べやすいお肉なんです。 「横浜だから、さっぱりなんだ」と勝手な妄想しちゃっ…
チュニジアワイン
先日より「おすすめワイン」として登場しているのが チュニジアのワイン アフリカの北端の地中海に面したチュニジア、 古代カルタゴの時代には、イタリアやフランスにワインづくりを 伝えたといわれています。 そんな時代に有名だっ…
清瀬産ゴールドラッシュのポタージュ
シェフが朝採れの「ゴールドラッシュ」という 清瀬産のトウモロコシを買ってきました。 荒い感じのツブツブを残して・・・ポタージュに 写真でもツブツブが分かりますよね。 濃厚で、メチャクチャ甘いんです ちょっとスイーツのよう…
千葉県産のホタルイカのマリネ
先日のディナーでのアミューズは、 『千葉県産ホタルイカのマリネ』 ホタルイカといえば、富山なんですが・・・ こちらは千葉県から届きました。 ホタルイカには「タウリン」が多く含まれます。 タウリンは、栄養ドリンクにもよく含…
清瀬産コールラビ
なんじゃこれ?と始めて見た時は思いました。 『コールラビ』というお野菜です。 ドイツ語でキャベツを意味するコールと かぶを意味するラビをつなげた名前。 ブロッコリーの茎やキャベツの茎の部分が大きくなった感じですね。 食感…
スズキのタイニーシュシュロール
先日のディナーコースに登場したのが、 『スズキのタイニーシュシュロール』 タイニーシュシュは暑さにも比較的強いので、 夏にも栽培することのできる白菜です。 冬の通常の白菜よりも、食べやすいので、生のままサラダにするのも美…