DSC_0439

「今日は食べに来たよ!」とシェフを訪ねて来店いただいた清瀬の小寺農園の
オーナーさん。
いつもは作業中のジャンパー姿なんですが、
ジャケットにハンチング帽でオシャレだったので、ちょっと戸惑ってしまいました

東京都では「東京都エコ農産物」の認証制度があり
小寺農園の野菜もこのエコ農産物の認証を受けています。

環境負担の少ない生産技術を用いたり、化学肥料をできるだけ使わないなど、いくつかの厳しい条件をクリアしてつくられた安全野菜が認証されているんです。

小寺農園では、土にこだわり、たい肥や米ぬかなどを利用することで、
甘い野菜を育てているそうです。
清瀬で生産量の多いニンジンやほうれん草はもちろん
サトイモ、のらぼう菜や甘シシトウ、ニンニクなど、40種類以上の野菜を育てるそうです。
たまに「これ何?」と思うような新種の野菜もあるんです・・・

これからも安全でおいしい清瀬野菜をたくさん作っていただきたいです。

 

レストランアルブルでは、特に専属の契約農家はありません。
清瀬には300もの農家さんがあるんですよ。
得意な農産物や味もそれぞれ違って面白いんです。
シェフが直売所や畑、JAにも出かけて、メニューを考えながら選ぶびます。

そんなシェフや農家さんの思いを伝えようと、メニューを説明する際に
「清瀬の野菜」を連呼してしまい、
説明が長くなってしまうことも・・・本当にすいません。

まだまだ、これからも『清瀬愛』は深まっていきそうです。